News / Blog

ホームページ制作 公開日: 2022.09.16

社会保険労務士のメインターゲットは企業の経営者です。
社会保険労務士は、人事・労務のスペシャリストであるため、人事・労務に関わる問題を経営者から問い合わせが来る仕組みをホームページで制作する必要があります。
また昨今では助成金や補助金を専門にしサービス提供している社会保険労務士もあります。

士業のため、『安心・信頼』をテーマに使用する
・写真・テキスト(メッセージ・文章)・フォントを選ぶことが大事です。

本記事では士業編として、社会保険労務士で参考になるホームページ10選としてまとめました。
メインビジュアルが人物6サイト・イメージ写真3サイト・イラスト1サイトとそれぞれ分けております。
下記よりご覧ください。

さがみ社会保険労務士法人

urlhttps://www.sagami-nenkin.com/
ジャンル社会保険労務士
メインに使用している色茶・緑・ベージュ・オレンジ

さがみ社会保険労務士法人パソコンサイト

さがみ社会保険労務士法人スマホサイト

ポイント

障害年金を専門に提供しているため、ファーストビューにわかりやすく内容を記載している。
受給率98%、女性社労士在籍、成果報酬、どう進めていいのか相談してみる、など、ユーザーが心配なことを親戚に表現をしているため安心ができる。
専門サイトを制作する際にコンテンツが豊富でマイクロコピーなどこだわっているため、参考になります。

社会保険労務士法人アーク&パートナーズ

urlhttps://www.arcandpartners.com/
ジャンル社会保険労務士

社会保険労務士法人アーク&パートナーズパソコンサイト

社会保険労務士法人アーク&パートナーズスマホサイ

ポイント

メインビジュアルが笑顔のスタッフの写真と真ん中にキャッチフレーズがありメッセージ性がある。
日本語でグローバルメニューを作成いるため、わかりやすい。
ブログを頻繁に更新していて最新の情報がわかる。
月刊マロニエ通信という人事労務法改正に関するニュースレターを配信している。

社会保険労務士法人あつた労務

urlhttps://sr-atsuta.com/
ジャンル社会保険労務士

社会保険労務士法人あつた労務パソコンサイト

社会保険労務士法人あつた労務スマホサイト

ポイント

ロゴと同じえんじ色とグレーを基調としていて統一感がある。
ご退任をお考えの先生へコンテンツがあり、年齢が高い先生がいる業界ならではの良いコンテンツである。
YouTubeを開設していて社労士への質問コーナーや法改正情報など発信している。

ピオニー社会保険労務士事務所

urlhttps://camellia-office.com/
ジャンル社会保険労務士
メインに使用している色白・グレー・ピンク・黄緑

ピオニー社会保険労務士事務所パソコンサイト

ピオニー社会保険労務士事務所スマホサイト

ポイント

ファーストビューに事務所の特徴記載しているため、わかりやすい。
女性らしい色や写真を利用している。
受給事例やお客様の声が掲載されているためわかりやすい。

社会保険労務士法人Q-all

urlhttps://sr-kyoto-jyoseikin.com/lp/jyoseikinsodan/
ジャンル社会保険労務士
メインに使用している色白・紺・青・黄

社会保険労務士法人Q-allパソコンサイト

社会保険労務士法人Q-allスマホサイト

ポイント

ファーストビューに実績、相談無料が掲載されているためわかりやすい。
助成金相談LPページのため、悩み・助成金一覧・選ばれる理由・お客様の声・流れ・料金例・Q&Aとわかりやすい構成で作成されている。

社会保険労務士法人田村社労士事務所

urlhttps://www.tamura-sr.jp/
ジャンル社会保険労務士
メインに使用している色白・黒・紺

社会保険労務士法人田村社労士事務所パソコンサイト

社会保険労務士法人田村社労士事務所スマホサイト

ポイント

栃木県に密着した社会保険労務士法人。
人事労務ニュースが時代に沿ったtopicを上げ更新をしている。
得意としている。助成金・就業規則について特設サイトがある。

合同会社StandBy

urlhttps://www.standby.work/
ジャンル社会保険労務士
メインに使用している色白・黒・緑

合同会社StandByパソコンサイト

合同会社StandByスマホサイト

ポイント

創業時・中小企業に特化し起業時・補助金をメインにサービス提供している。
必要最低限なコンテンツを用意しているため、初めてホームページを立ち上げる際に参考になります。

SATO社会労務士法人

urlhttps://www.sato-group-sr.jp/
ジャンル社会保険労務士

SATO社会労務士法人パソコンサイト

SATO社会労務士法人スマホサイト

ポイント

国内最大規模の社労士事務所、メインビジュアルが動画である。
サイト全体はネイビーとホワイトで信頼感のある堅実な雰囲気である。
月に2回法改正に関するニュースレターを更新している。
無料de顧問、各種助成金、海外進出を別サイトでコンテンツを作成している。

M’sHR社会保険労務士法人

urlhttps://mshr-sr.jp/
ジャンル社会保険労務士

M'sHR社会保険労務士法人パソコンサイト

M'sHR社会保険労務士法人スマホサイト

ポイント

FAQや人事労務に関する書式をWord・PDFでダウンロードできるようになっているため、良心的で良質なコンテンツがある。
顧問料を毎月取らない特徴がある。

デクノ社会保険労務士事務所

urlhttps://dechno.jp/
ジャンル社会保険労務士
メインに使用している色白・黒・黄

デクノ社会保険労務士事務所パソコンサイト

デクノ社会保険労務士事務所スマホサイト

ポイント

写真ではなくイラストを利用しわかりやすく訴求をしている。
報酬・費用についてわかりやすく記載している。
Youtube,Instagram,セミナーと幅広く実施しているため、取り入れる際に参考になります。

社会保険労務士ホームページのコンテンツ構成

社会保険労務士のホームページで代表的にあるものは下記13コンテンツとなります。

  1. 事務所概要
  2. 特徴
  3. 対象別
  4. サービス内容
  5. ブログ/お知らせ
  6. スタッフ
  7. 料金表
  8. お客様の声・事例
  9. 契約の流れ
  10. よくある質問
  11. 採用情報
  12. お問い合わせ
  13. 個人情報保護

各士業のコンテンツ事例を下記にまとめております。
よろしければ参考にしてください。
士業(弁護士・税理士・会計士・社会保険労務士・司法書士)のホームページで集客するために必要なコンテンツ事例

社会保険労務士のホームページのまとめ

『安心・信頼』を印象付けを行いたいため、使用しているフォントは、白・黒・ネイビー(ブルー系)が多い印象である。
使用する写真素材について、人物・イラスト・イメージ写真でホームページを見ている方に与える印象が違うため、ホームページを新規に制作・リニューアルする際にはしっかりと検討すると良いと思います。
サービス内容と料金表をわかりやすく明記することは、信頼が増すため、コンテンツを作り込むことをオススメ致します。

助成金や障害年金など専門に事業を行う場合は、専門サイトを立ち上げることをオススメいたします。
専門サイトを立ち上げ、コンテンツ内容をしっかり整備しページを作り込むことで、ホームページから集客することが可能となります。

社会保険労務士のホームページ制作や改善するのにお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
集客できるホームページを制作いたします。

この記事を書いた人

株式会社SOCIOLA 河田邦昭

株式会社SOCIOLA代表取締役。 2009年よりWEB業界に従事し、2016年に株式会社SOCIOLAを設立。 これまで1000件以上のホームページ制作/運用の実績を経験。 WordPress制作、WordPressカスタマイズ、通販サイト制作、SEO対策、WEB広告など幅広く経験。 お客さまの「成功」を目的に、最高のホームページを常に追求し、結果に繋がるホームページを提供します。 WEBについてわからない方に、わかりやすくコミュニケーションを取れると評価を頂いております。 ホームページに困ったこと、相談したいことがある方はお気軽にご相談ください。